コロナで見直した"お金の使い方"新型コロナウイルスをきっかけに「何にお金を使うか」「誰にお金を使うか」を改めて考える…
- ホーム
- 働き方
働き方

個人の仕事の広げ方
今月11/24(火)宮崎県よろず支援拠点が開催する、みやざきオンラインビジネスアカデミーに講師として登壇します。一般人でも自分をブランディングする時…

リスク分散する働き方
はじまりはパラレルキャリアだった私が起業した2年前、9つの肩書きを持つパラレルキャリアとして発信をはじめました。会社が倒…

順天堂大学の講義に登壇しました
かなり時間が経ってしましましたが、6月に順天堂大学の講座に登壇させていただきました。教授の平林さんにオファーをいただいたのは2月のこと。大学で打…

コロナでも仕事に影響がでない理由
先日某ラジオに読んでいただき、私の働き方についてインタビューしていただきました。コロナ後に最もよくされる質問「コロナでお仕事減ってますか?」への私の…

今、女性起業家に必要なこと
モデル・タレントして絶頂期だった2016年に突如、拠点をLAに移したROLAさんのインタビュー記事がとても良かった。もともと彼女の明るく元気がでるキャラ…

「働き方」と「働きがい」について考えてみる
私はTwitter、InstagramなどのSNSを日常的に使っています。Twitterを使い始めたのは、大好きなホリエモンやキングコングの西野さん、SHO…

発信力をつけないのは自己中心的である
先日FiNCというヘルスケア/フィットネスアプリの創設者、溝口勇児さんが 「#マスクを医療従事者に」というクラウドファンディングを行いました。&nb…

TVで長い時間紹介されるには
色々なニュースが飛び交っていますが、私の生活はびっくりするほど変わりません。もともとクライアントさんとは全てリモート契約しているので、時差出勤だの自…

仕事が遊びで、遊びが仕事な理由
私は自分がPRしている商品の撮影を写真に撮るとしたら、どんなシーンで、どんな服装で、どんな人が持つかな?とよく妄想しています。PRで…