なぜ人は目標を達成できないのか?

年末年始、月初め、いろいろな目標を立てますよね。
半年でマイナス何キロというダイエットもあれば、
毎月10冊本を読む、素敵な彼氏を見つける
なんていう目標もあるかもしれません。

私が独立した3年前はなぜか「月商100万円」が
女性起業家業界で流行っていました。
たしかにキリがいいですし、
私もノートにそんな目標を書いたこともあります。笑

 

でも事業って”継続すること”が大事なんですよね。

 

ある月は月商100万円、残りの11ヶ月は月商10万円だったら
年商は210万円・・・。
ダイエットも習慣も同じですよね。
一ヶ月で5キロ痩せて、翌月リバウンドしたら意味がない。

さて、今日はなぜ人が目標を達成できないのか、
そして継続できないのか考えてみたいと思います。

 

 

1) 資金調達をした美人女性起業家の話

2) みんながぶち当たる課題「壁打ち相手がいない」

3) みんな○○ができていない

 

1) 資金調達をした美人女性経営者の話

 

早速少し脱線しますが、先日お会いした
女性経営者の方と話したことを振り返ります。

 

お会いしたのは美容室のサブスク「MEZON」代表の
鈴木みずほさん。

(画像はお借りしました)

 

みずほさんは私をTwitterでフォローしてくださり、
偶然気づいた私からお茶に誘わせていただきました。

というのも「美容室サブスク」というビジネスに
とても興味がありましたし、
2020年4月に資金調達したばかり。
波に乗っている会社の社長さんです。

 

株式会社Jocyは全国1000店舗以上の美容室と提携し
月額定額制でどこの提携美容室でも
シャンプー・ブロー 、ヘアケアを受けることのできる
サービス「MEZON」を提供しています。

エステやジムとの抱き合わせ定額制アプリは
以前もありましたが、美容室に特化したサービスは
MEZONだけではないでしょうか?

 

そんなブルーオーシャンを突き進む
美人女性起業家のみずほさんとは
ビジネスのことはもちろん、
日々どんなことにお金を使って投資しているか、
私のマインドセットができるまでなど
いろいろなお話をさせていただきました。

そこでみずほさんがおっしゃっていたことが
今日のテーマにつながってくるのです。

 

2) みんながぶち当たる課題「壁打ち相手がいない」

 

私が毎回経営者に相談することは二つ。

・事業の壁打ちができる相談相手がいない
・一緒に事業を走らせる右腕がほしい

 

今回もみずほさんにそう弱音を吐くと、
みずほさんも資金調達の際は特に困ったそう。

周りに経験者もそれほどいなければ、
経験者がいたとしても自分の事業と同じケースはあり得ない。
(特にMEZONは競合がいないので、
お手本となるベンチマークもいないのです)

その時に自分がとても困った経験もあり、
今では誰かに相談されると
できる限り親身になってアドバイスをされているそう。

 

私も相談内容は違えど、
日々SNSを通していろいろな女性から相談を受けます。

・やりたいことがわからない
・りささんのように輝いた女性になるにはどうしたらいいですか?
・自分が独立してやっていけるか不安・・・

 

正直自己分析が足りないケースがほとんどなので、
自分が得意なことや他人から褒められることを
棚卸ししてみたら?などとアドバイスをすることが多いのですが
そこから「実際やってみてこうでした!」という
報告をくださる方はほとんどいないんですよね・・・笑

みんな一瞬はやる気になるんだけど、
それを持続して事業や気力を継続させていくのが難しい。

 

3) みんな○○ができていない

 

みずほさんにこう話すと、

「みんなゴール設定ができていない。
例えば事業を大きくするためのベストな方法が資金調達なわけでもない。
でもニュースで10何億資金調達!と見ると
自分も資金調達しなきゃ!と思ってしまう。」

と。

 

たしかに・・・
自分のゴールが設定できていないから
またはゴール設定が誤っているから
社会の常識や、世間一般の成功に振り回されて
進む方向がわからなくなる。
そんな人がほとんどなのではないかと思い当たります。

(長期目標が考えられないタイプなので、
私もゴール設定をしていなかった・・・)

 

でもこのゴール設定ってとても難しいですよね。
特に女性の場合、男性のように
会社を大きくしたい、何百億規模の会社にしたいなどが
モチベーションやゴールになることは
あまりないでしょう。

会社員でも出世したい、肩書きがほしい!
と燃える女性は男性に比べて圧倒的に少数だと思います。

やはり足りないのはゴール設定だ!

 

1ヶ月で3キロ痩せたいなら
1日100グラムは痩せなければならない。

1キロ痩せるには
約7000kcal消費しなければならない。

7000kcal消費するためには
1日の摂取カロリーはこうして〜
運動はこれを週に3回やって〜

などとゴールに合わせて目標設定していくわけです。

そして事業にも同じことが言える。

 

私は交通事故に遭ったこともあり
「今日死ぬかもしれない」
と思って生きています。

こういうとびっくりされるのですが、
ネガティブな意味ではなく
そう思って毎日楽しく生きようと思っているんです。

ゆえに長期目標やゴール設定をするのが
とても苦手です。
でも長期的に生きると仮定して笑、
これを機にゴール設定に励んでみようと思います。

 

2021年もすでに半分が経過しようとしています。
日々楽しみつつ、ベストな毎日を積み重ねていきたいですね。

 

こちらも合わせてどうぞ♪

▶︎経営者、フリーランスに必要な○○

▶︎今、女性起業家に必要なこと

関連記事

  1. 生きていく上で大切なスキル

  2. ClubhouseとDispoからSNSとの付き合い方を考える

  3. コロナ禍で大事な○○ケア

  4. 順天堂大学の講義に登壇しました

  5. ヴィーガンの人と食事をするときはどうしたらいい? 東京でおすすめレスト…

  6. 世の中で売れているものは2種類に分かれる

  7. 経営者、フリーランスに必要な○○力

  8. 稼げる人 稼げない人の習慣

NEWS POSTS