先日こんな記事を読みました。
GAFAのなかで、Appleだけが「意味」の世界で闘っている グローバル競争で生き残るのに必要な、たったひとつの考え方
詳しくは本文をお読みいただきたいのですが、世の中で売れているものは2種類に分けることができる、という話です。
1) 世の中で売れているものは2種類に分かれる
2) 世界一ハッピーなホームレスの生き方
3) あなたはどんな生き方を目指すか?
1) 世の中で売れているものは2種類に分かれる
それは以下の2種類です。
・役に立つ
・意味がある
役に立つ、というのはわかりやすいですよね。
例えば自動で掃除をしてくれるルンバや食材を長期間保存しておくことができる冷蔵庫。
対して ”意味がある” とはどういうことなのでしょうか?
自動車は役に立ちますよね。
歩くよりずっと速度が速いし、一度に何人も移動することができる。しかもたくさんの荷物を運ぶこともできます。
その中で機能は変わらないのに、値段が10倍もする車もあります。
なぜ人は3,000〜5,000万円もするのに、機能は変わらない車を選ぶのでしょうか?

それは “その車に意味があるから” です。
どうしてもこの車がいい、どうしてもこの見た目がいい、どうしても上に開く扉がいい。例えばパソコンならMacがいい、携帯ならiPhoneがいい、といった具合です。
役に立つものの価値はなくなりはじめている。
なぜかというと、世の中には物やサービスが溢れているから。
性能のいいルンバや冷蔵庫はこれからもどんどん出てくるでしょうし、「絶対この冷蔵庫がいい!」という意味を持つものはどれだけあるでしょうか?
そう、時代は「意味があるもの」を求めているのです。
2) 世界一ハッピーなホームレスの生き方
この記事を読んで私がすぐに思い浮かべたのが、世界で大人気のホームレス小谷さん。

彼はもともと芸人だったのですが、あまりに売れずキングコングの西野さんの家に居候するも家賃が払えず、
「ホームレスになったら?」
という西野さんの言葉でホームレスになったといいます。
自分の1日を50円で売り始め、信用を積み重ね、そのうち世界中を飛び回るほどに!
(それでもホームレスであることには変わりがありません)

彼がホームレスなのにも関わらず食うものに困らず、なんなら美味しいものの食べ過ぎで25kgも太り、世界中を飛び回ることができるのは何故でしょうか?
それは彼の存在、生き様に人々は意味を見出すから。
1日50円もらうだけでどうやって生きていくの?!
っていうか可愛い奥さんと交際0日で結婚までしてる!
結婚式の費用はクラウドファンディングで170万円集めた?!
圧倒的に面白いじゃないですか。
エンタメな人生ですよね!
3) あなたはどんな生き方を目指すか?
さて、あなたは役に立つ生き方をしていますか?
それとも意味のある生き方をしていますか?
もしかしてどちらも当てはまらない・・・と頭を抱えている人もいるかもしれません。
しかし今のあなたが全てではなく、
今のあなたが「どうしたいか」が大切なのです。
一番怖いのは思考停止。
何も考えず、危機感も持たず、行動せず、ただひたすら時を消耗することです。
この記事を読んで、あなたはどう感じましたか?
次の一手、何から始めますか?